採用情報 RECRUIT お問い合わせ CONTACT

応募フォーム こちらからご応募ください

新入社員が突撃!製造現場

2024年4月、愛光に新しい仲間が加わりました。
製造部の仕事について「難しそう」「大変そう」というイメージがあるという3人。実際に製造部の仕事を体験してもらい、新入社員ならではの視点で先輩にインタビューしてもらいました!

プロフィール

  • INTERVIEWER T.K
    高校卒業後、愛光に入社し、購買部へ配属。車に興味があり、自動車に関する部品を扱う愛光に入社を決めた。学生時代には様々なスポーツを経験。現在も休日はBMX(自転車競技)を楽しんでいる。
  • INTERVIEWER R.S
    短大卒業後、愛光に入社し、管理部へ配属。短大で学んだマナーや簿記などのスキルが活かせる仕事を探しており、愛光に興味を持った。入社の決め手はあたたかい社風。バラエティー番組などのテレビ番組を見るのが至福のひと時。
  • INTERVIEWER T.N
    大学卒業後、愛光に入社し、営業本部へ配属。偶然会社の前を通りかかり、正社員募集をしていることを知って応募した。高校1年生から大学卒業までは寿司店でアルバイトを経験。趣味は映画鑑賞で、特にアクション映画が好き。

教えてくれたのはこちらの先輩たち!

  • 1group

    1グループ

  • 2group

    2グループ

  • 3group

    3グループ

One Week Experience
1group

1グループのお仕事を1週間体験!

金具を液体状の材料(塩ビ)に浸けて
コーティングをするグループです。

  • 治具に金具をびっしりとセットしていきます。

  • 先輩に教わりながら、金具を液体状の材料(塩ビ)に漬けていきます。

  • 金具を塩ビに漬けたら、ハンドルを操作して液体の槽から引き上げます。液が垂れないようにするのは至難の業…!

  • T.N

    「ハンドルをゆっくり動かし続けよう」と思っていても、重量があって途中でピタッと止まってしまう…。厚さなどにムラができてしまって難しかったです。
  • R.S

    ハンドルは私の力でも動かせる程度の重さなんですが、一定のスピードで回し続けるのはとても大変でした。
  • 1週間の体験では習得できなくて当然。私も最初はハンドルをスムーズに動かすのが難しかったです。1ヶ月くらい続ければ、次第に慣れてくるよ!

    先輩

  • T.K

    ずっとこの仕事をしていても、まだ難しいなと感じることってありますか?
  • 実は、金具の大きさや形によってもコーティングの難易度って全然違います。だから難しい形状のものをキレイにコーティングできると達成感がありますね。究め続けられる仕事だなと思います。

    先輩

One Week Experience
2group

2グループのお仕事を1週間体験!

キャップ状の製品をつくるグループです。
塩ビに金型を漬けた後、金型から製品を抜くことで完成します。

  • 1グループと同じように塩ビに金型を漬けていきます。

  • エアーガン(空気を強く吹き付ける器具)を使って、金型から製品をスポッと抜きます。

  • キャップ状の製品の完成です。

  • T.N

    製品ができるまでの一連の流れを自分でやらせてもらえて楽しかったです!
  • T.K

    空気を送って金型から製品を外す作業は結構気持ちがよかったです(笑)
  • R.S

    途中までは1グループと工程が似ていますが、2グループならではのやりがいはありますか?
  • 1グループはお客様先の金具に合わせてコーティングをするのが基本。2グループでは、愛光の規格品もつくっているので「自社製品をつくれる」「自分の手がけた製品がお客様に提供する商品そのものになる」という点は大きなやりがいだと思います。

    先輩

One Week Experience
3group

3グループのお仕事を1週間体験!

電気炉やガス炉を使って、金具を加熱。粉を溶かして金具に付着させます。
冷蔵庫の仕切りなど、様々な製品を手がけるグループです。

  • 網状の金具を電気炉で加熱していきます。1グループや2グループと違い、材料は粉状です。

  • ガス炉を使った製造ラインもあります。金具を火の熱で温めて、粉を溶かして付着させます。

  • T.N

    冷蔵庫の仕切り板を電気炉でつくらせてもらったけど、自分でも上手くつくれたなと思いました。
  • R.S

    ガス炉では金具を揺すりながら粉の材料が入った槽に入れるのですが、私はその匙加減が掴めず苦労しました。火の当て方も意外と難しかったです。
  • みんなの言う通り、ガス炉のほうはただ粉の材料槽に入れるだけじゃダメで、電気炉よりも難しいですね。ただ、電気炉のほうも熱気をダイレクトに感じるので大変だったでしょう?

    先輩

  • T.K

    確かに、他の製造ラインよりも暑くて汗をかいてしまいました。僕たちが体験したのは一部の製品だと思いますが、他にどんな製品をつくることがあるんですか?
  • 身近なものだと手すりやハンドル、入れ歯の型なんかもつくっているね。

    先輩

  • R.S

    入れ歯…?!
  • そうそう(笑)。普段生活する中で触れる機会がある製品を手がけられるのは3グループならではかもしれません。

    先輩

製造部での研修を終えてみて

  • T.K

    午前と午後で担当するラインが変わったりもしたから、1週間ごとの研修ですべてを習得できたとは思えないけど、教えてもらった通りにはできたんじゃないかな?
  • T.N

    そうだね。なんとなく難しそうだと思っていたけど、意外にもすぐ慣れることができた!もちろん、より綺麗な仕上がりを目指すならもっと経験が必要だし、究められる、どこまでもこだわれる仕事だとも思う。
  • R.S

    難しい部分もあったけど、どの先輩も優しく、分け隔てなく接してくれるから質問もしやすかったし、楽しく研修を終えることができたよね。
  • T.N

    これからはそれぞれの部署に配属になるけど、製造部で学んだ知識を活かして力をつけていきたいね。
  • T.K

    R.S

    そうだね!